7月の稽古・ワークショップ・公演情報等のお知らせ
7月の活動予定です。8月にかけていくつかの公演・客演が予定されております。詳細は以下をご覧ください。
靑龍會アトリエおよび舞踏教場・小倉の稽古場、また公演の会場にて今月も皆様をお待ちしております
■■ 客演
7月21日(月・祝)公演の「京ラクシュミー座 2025 定例公演(二)”自分を救いに行こう!”」に、
舞踏靑龍會より天津孔雀が出演します。 (詳細別掲記事)
※ 前々日19日(土)には京都舞踏WSを開催しますのでご参加ください。
■■ 公演
8月1日(金) に3度目となりました「HIROSHIMA SOUL MANDALA 2025」を広島にて開催いたします。(詳細別掲記事)
□ 出演:原田伸雄・天津孔雀・小谷ちず子・シンキミコ・松田美和子
□ 19:00 open/19:30 start
□ 会場: ONE WORLD MEDITATION & YOGA スタジオ
※ 翌日2日(土)に特別舞踏講座を開催しますのでご参加ください。
8月24日(日)は2025 舞踏青龍會アトリエ連続公演『肉体の四季・舞踏曼荼羅─都牟刈の太刀ノ巻─』(詳細別掲記事)
■■ 定例稽古(兼ワークショップ)
アトリエ定例稽古
7月
日曜:6日、13日、27日
月曜:7日、14日、28日
※日曜稽古3回と月曜稽古3回の計6回。
時間:13:30~16:30
※ 稽古開始前に会場入りして着替えと掃除を済ませてください
※ 20日(日) と21日(月)は原田上洛の為お休みです。
※ 19日 京都WS / 20日 神戸WS / 21日京ラクシュミー座公演
会場:舞踏青龍會アトリエ(小郡市二森1632-11)
参加費:2,000円
■■ 舞踏教場・小倉
期日:7月12日(土) 13:00~17:00
会場:北九州市立大手町練習場9階小練習室
参加費:3,000円
<予約・問合せ>
北九州事務局:Tel.08046998282(松田) miwavich-vich28@ezweb.ne.jp
本部:Tel.09050839055(原田) n_1949.1.1@docomo.ne.jp
■ 個別対応
以上の定例稽古日以外も1クール(3時間) 3,000円でアトリエでの受講対応致します
※ 靑龍會メンバーに限りません。お気軽にご参加ください。基本的な身体訓練ののち参加者各自15分程度の即興を作ります(群舞の場合もあります)。稽古後の茶話会で合評を行います。
※ 動きやすい格好と、15分程度の音源を準備してください(稽古場にも多数のCD音源があります)。音源は自分が動きやすければ何でも結構です。JAZZ、ポップス、昭和歌謡、クラシック、テクノ、実験音楽等、参加者の持ち込む音源は様々です。
◇ アトリエへのアクセス(西鉄天神駅より)
天神駅からアトリエまで約50分。片道510円。
西鉄天神駅(西鉄大牟田線)から急行に乗り、小郡(おごおり)駅で各駅停車に乗り換えて1つ目の端間(はたま)駅下車。
端間駅から宝満川を渡り、セブンイレブン小郡二森店から738号線に入って三軒目奥(福岡県小郡市二森1632-11)。
徒歩で5~10分
□□ Practice (and workshops)
Regular atelier rehearsals / joint rehearsals
Sunday practice : July 6, 13, 27
Monday practice : July 7, 14, 28
These are the above 6 times.
The practice is usually from 1:30pm to 4:30pm.
If you wish to attend a practice, please let Harada know at least one day in advance.
The fee is 2,000 yen per practice. There will be a brief tea party after the practice.
* For reservations and inquiries
090-5083-9055 or n_1949.1.1@docomo.ne.jp(Harada)
Venue: Butoh Seiryukai Atelier
Not limited to Butoh Seiryukai members. Feel free to join us. After basic physical training, each participant will create a 15-minute improvisation (in some cases, a group dance). After the training, we will have a tea party for a joint review.
Please wear comfortable clothes and prepare a 15-minute soundtrack (there are many CDs available in the rehearsal room). Participants are welcome to bring any kind of music source as long as it is comfortable for them to move to, including jazz, pops, Showa-era songs, classical, techno, experimental music, etc.
□□ Butoh Kyojo
Butoh Kyojo (Butoh Kyojo Kokura) (Regular practice in Kitakyushu)
Date: Saturday, July 12th
Time: 13:00-17:00
Venue: Kitakyushu Municipal Otemachi Practice Hall 9 floor, Small Practice Room
Fee: 3,000 yen
<Application/Inquiries
Kitakyushu Office: Tel.08046998282(Matsuda) miwavich-vich28@ezweb.ne.jp
Headquarters: Tel.09050839055(Harada) n_1949.1.1@docomo.ne.jp
───
Access: Butoh Seiryukai Atelier
It will take about 50min in the whole process,from Tenjin to our atelier.The fare is 510 yen each way.
The route you should take is Nishitetsu Tenjin Omuta Line(西鉄天神大牟田線).There is a train in about 30 minutes. The timetable will be in Solaria Terminal Building.
The starting station is Nishitetsu Fukuoka (Tenjin) station(西鉄福岡天神駅), the second floor of the Solaria Terminal Building.
Take the express(not”Limited” Express) departing from “Tenjin(天神)” station, change to the train at each station(Local Service(各駅停車)) for “Ogori(小郡)” station and get off at “Hatama(端間)” station.
The nearest station to visit our atelier is the Hatama(端間) station of Nishitetsu Tenjin Omuta line.
The address of our atelier is “Fukuoka-ken Ogori-shi Futamori 1632-11.”
(福岡県小郡市二森1632-11)
It will take 5 to 10 minutes on foot,from Hatama(端間) station.

